山行記録目次  Top Page
2005年12月3日
741m無名峰(標高741m)

よい天気に誘われて、熊ぷ〜さんのページを参考にさせていただき741m無名峰に登ってきました。
先週末に念願のGPSを手に入れたので、その使い方の練習を兼ねてポイントデータも登録して持って行きました。
トラックデータは電源を入れておけば、勝手に記録されることが分かりました。マニュアルを細かく読んでいなかったのですが
戻ってきてからPCに繋いでみたら、ちゃんとデータがありました。そのデータで今回のコースマップを作ってみました。
一の沢川への分岐から200mほど入ったところで、凍った路面でマイスカは登れなくなりその先は歩きとなりました。
たいした積雪ではないのですが、ふわっと積もった雪の下はしっかり凍っていて、FRのマイカーでは何としても登りきれず
100mほど戻って邪魔にならないところで下車。立派な林道なのに1kmちかく歩きが増えました。

天候:晴。
メンバー:boss 
コース:一の沢川分岐〜741m無名峰 





今回のコース。カシミール3DにGPSトラックデータをプロットしてみました。





国道はドライ。
秋蒔き小麦でしょうか。

斜里岳。
あまりに綺麗なので、何度も止まって見てしまいます。

海別岳や遠く知床の山まで見えました。


正面が目指す無名峰。のはず。

清里町緑で札弦川から別れ、斜里川沿いを行きます。
清泉を過ぎて数百m。

右手にキリウシナイ林道はうっすら積雪。
曲がらずにさらにまっすぐ進みます。

左、江鳶(エトンビ)山。右、緑ダム。
ここを右へ入ります。

ポイントデータの通りです。


 一の沢林道の看板を確認して。
順調順調。

来た道を振り返ってみるとこんな感じです。
橋を渡ってすぐのところ。
この画像の左へ200mほど登ったところで上りきれず。
100mほど戻って車をデポ。

600mほど歩くと緑ダムへの分岐。


緑ダム林道への分岐から200mほどで豊穣橋。
車の轍が残っています。

地形図にはアタックチャ川とあります。
プレートにはアタクチャ川。

例によってスタートが遅いので
ここから馬力をかけて登ります。

綺麗な林道が続きますが
積雪はクレストしていてバリバリのモナカです。

楽勝モードで林道を登ります。
法面はかなり高いです。

S字カーブの林道を登ります。


画像中央奥の沢を登ります。


沢に入る手前、左手の景色です。
かなり削られています。

沢に入ります。
ちょろちょろと水音が。

踏み抜かないように歩きます。
沢水が結晶しています。

思わず見とれますが、針の長さは2cmほどあります。

歩きにくい沢を離れて尾根筋を目指します。
とにかくガンガン登ります。

へなちょことしては、帰りが気になりますが。
先人のトレースを頼りに登ります。
(たぶん、間違いなく熊ぷ〜さんとエルちゃんの跡。)

25000図の537mポイントあたりに出る。

あとはピーク東端を目指して。


絶景。
摩周湖。

カムイヌプリ、西別岳。
手前は679m峰。


斜里岳もしっかりと。


標津岳、サマッケヌプリ。


奥が、ピーク西端。


屈斜路湖、藻琴山。


斜里岳。


手前の三角は545m峰か。


満足して下山。
途中の林道のカーブミラー。

ここまでしか登れなかったマイスカ。
無事下山。


GPSの使い方の練習のつもりが、熊ぷ〜さんのトレースに助けられ登りました。
でも基本的な動作は体得できたのでよしとします。さらには、この山の眺望のすばらしさは、なかなかのものです。
ということで収穫の多い山行でした。また登りたい山です。

山行記録目次  Top Page